翻訳と辞書 |
私がつくった番組 マイテレビジョン : ウィキペディア日本語版 | 私がつくった番組 マイテレビジョン[わたしのつくったばんぐみ -]
『私がつくった番組 マイテレビジョン』(わたしのつくったばんぐみ - )は、1972年5月5日から1973年3月29日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放送されたテレビ番組である。全48回。放送時間は第31回(1972年12月1日)までは毎週金曜22:30 - 23:00(JST)、第32回(1972年12月7日)からは毎週木曜23:00 - 23:30(JST)。 == 概要 == 芸能界を始め、文化界・政界・財界など各界から選ばれた一人による「私ならこんな番組を作りたい」という考えを元に、そのメイン出演者が企画・構成から参加し、出演もしていたという番組。回によって、トーク番組、音楽番組、バラエティ番組、ドキュメンタリー、演劇、ドラマなどジャンルも様々であった〔参考:朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞各テレビ欄(1972年5月5日)、週刊TVガイド 1972年5月5日号〕。 特に第39回の「赤塚不二夫の『激情No1』」は、30分間ずっと紙吹雪が降る中、裸にふんどし一丁の格好の赤塚が、同じく裸にふんどし一丁の女の子たちを追い回したり騎馬戦をやったりしているのをバックに、作家の佐々木守が赤塚不二夫論を語るなどといった演出で、最後は「決意表明」として、バリカンを持った漫画家仲間らによって赤塚が丸刈りにされるといった内容だった。洋泉社MOOK『映画秘宝ex モーレツ!アナーキーテレビ伝説』(2014年8月28日刊)においては「狂乱状態が極限に達した演出」と評されている〔洋泉社MOOK『映画秘宝ex モーレツ!アナーキーテレビ伝説』163、172、173ページ〕。 2014年4月12日に同局で放送された開局50周年記念番組『テレビ東京"50人の証言"』では、第10回の『萩本欽一のモダンタイムス』や、第14回の『美輪明宏の「サヨナラ丸山明宏」』が一部放送された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「私がつくった番組 マイテレビジョン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|